- Home
- お役立ちコンテンツ, 外国人マネジメント
- 外国人採用は異文化への理解がカギ!社員研修の内容や採用後の注意点を紹介
外国人の採用について、どのように進めていけばよいのか悩んでいる人事担当者の方もいるでしょう。外国人の採用では、外国人スタッフが日本や企業文化に適応するために、社員研修を行ったり職場での環境作りを整えたりする必要があるのです。この記事では、外国人スタッフ向けの研修のポイントや準備しておくべき点について、詳しく紹介していきます。
1.外国人の採用前に文化や価値観の違いを知っておく
外国人を採用する際には、まずは文化や仕事に対する考え方が異なる点をよく把握しておく必要があります。育った国特有の習慣があるので、日本人と同じ感覚での行動は期待できません。たとえば、時間に対する感覚の違いから遅刻をしてしまったり、ゴミを分別する習慣がなかったりするでしょう。事前に採用者の母国の文化や習慣を把握しておけば、ルールを作るなどして事前に対策を打てます。また、仕事に対する価値観も外国人と日本人とでは異なるものです。外国人は仕事よりも、家族やプライベートの時間を優先する傾向があります。そのため、残業を無理に押しつけてしまうと、仕事に対するモチベーションを下げてしまうことになるでしょう。
2.外国人を採用する際に担当者が準備しておくこと
外国人を採用するときには、いくつかの準備が必要です。担当者が事前にどのような準備をしておくべきかについてポイントを絞って解説します。
2-1.外国人向けの研修カリキュラムの作成
外国人スタッフには、日本企業で働くためにルールやマナーなどをしっかりと理解してもらう必要があります。そのために、研修の目的を明確化して、目的に沿った形で研修カリキュラムを作成することが大切です。「外国人スタッフにとって、何が必要なのか」といった点について時間をかけて考えることによって、結果的にスムーズに研修を行うことができるでしょう。
2-2.母国語での業務マニュアルの作成
採用予定の外国人スタッフのなかには、日本語が得意でない人もいる点を考慮しておくことが大切です。可能ならばあらかじめ、採用者の母国語で書かれた業務マニュアルを作成しておくと良いでしょう。また、母国語で業務マニュアルを作成する際には、文字だけでなくイラストや写真を使ってわかりやすさを意識することも大事です。
2-3.社内への周知
外国人スタッフを採用する場合には、社内にいる日本人社員に対しても配慮が必要です。「外国人スタッフとうまくやっていけるだろうか」といった不安は、日本人社員も持つでしょう。そのため、あらかじめ「なぜ外国人を採用するのか」といった点も含めてきちんと説明し、従業員の理解を得ておくことが大切です。外国人と日本人の双方にとって、働きやすい職場作りを意識してみましょう。
3.日本文化の理解促進も重要?外国人向けの研修の目的
外国人向けに研修を行う目的について解説していきます。
3-1.日本企業の風土の理解
外国人スタッフは日本文化だけでなく、企業文化や職場の雰囲気にも慣れてもらう必要があります。企業風土や文化を把握してもらうことによって、企業側がどのような人材を求めているかについて理解が深まるでしょう。一度に理解するのが難しい面もあるので、繰り返して教えていくことも必要です。
3-2.母国と日本の文化・価値観の違いを知る
外国人スタッフが日本で暮らしていくなかでは、文化や価値観の違いから日常生活にストレスを感じてしまうこともめずらしくありません。そのため、最低限は理解しておいたほうが良いルールや常識なども教えておきましょう。たとえば、日本人のコミュニケーションの特徴や公共交通機関の使い方などが挙げられます。
4.文化の違いを理解するために
外国人スタッフの受け入れ研修の主な内容について紹介していきます。
4-1.異文化理解研修
異文化理解研修においては、日本と母国との文化や習慣の違いを中心に教えていきましょう。講師が一方的に進めていく形の講義では、受講者がついていけない可能性もあるので、質問の時間をできるだけ多く取ることも必要です。日本企業で働くにあたって、外国人スタッフが疑問に思っていることを洗い出し、不安点を解消していくことに時間を割いてみましょう。
4-2.ビジネスマナー研修
日本企業でしっかりと働いていくためには、基本的なビジネスマナーの習得が欠かせません。たとえば、ビジネスマナー研修では「報・連・相」の仕方や、取引先での挨拶や名刺の渡し方などを教えましょう。座学だけでなく、ロールプレイング形式で実践していくことが大切です。
4-3.ビジネス日本語研修
業務を円滑に行うためにも、日常会話レベルの日本語だけでなく、ビジネスシーンでも使える日本語スキルを教える必要があります。たとえば、接客業であれば、顧客に対する敬語の使い方や挨拶の仕方などを教えておきましょう。一度で身につけるのは難しくもあるので、フォローアップ研修などでサポートしてあげることが大切です。
5.ここが重要!外国人向けの研修を行ううえでの3つのポイント
外国人スタッフ向けに研修を行う場合、気をつけておくべき3つのポイントについて解説していきます。
5-1.なぜ必要なのか?なぜ行うのか?その項目が必要な理由を伝える
外国人スタッフは言語や文化の違いから、誤解が生じてしまうこともあります。疑問点をそのままにせずに、しっかりと説明を行って理解してもらうことが重要です。「なぜ、このルールが必要なのか」「なぜ、この業務を行うのか」といった部分を理解しているのか把握しながら、丁寧に教えていくように心がけましょう。
5-2.丁寧さを意識して時間をかけて行う
日本に来て間もない外国人スタッフの場合であれば、文化や習慣の違いから不安や戸惑いを感じていることもあります。気持ちが落ち着いていない状態で強引に研修を進めてしまっても、研修内容についてなかなか理解が追いつかないでしょう。研修では質疑応答の時間を設けるなどして、外国人スタッフの理解度に合わせて進めていく必要があります。わからない点は何度も教えるといった形で、きめ細かく指導を行っていきましょう。
5-3.業務スキルだけでなく日本の文化や常識も伝える
研修では業務スキルだけでなく、日本の文化や常識を教えることも大切です。まずは日本の生活に慣れてもらうことを軸として、研修カリキュラムを組み立ててみましょう。母国との文化や習慣の違いから、日常生活において精神的なストレスを溜め込んでしまうと、仕事にも支障が出てくるものです。ビジネスマナーやビジネススキルを教える前に、日本文化や常識についても伝えておきましょう。たとえば、電車やバスといった公共交通機関の乗り方や、病気やケガをしたときの緊急時の対応方法などについて教える必要があります。外国人スタッフが日本で快適に過ごすためには何が必要かといった視点で、研修内容を考えてみましょう。
6.異文化の理解は研修だけじゃない!外国人採用後の注意点
外国人スタッフを採用した後の注意点について解説していきます。
6-1.外国人が働きやすい環境づくりをする
外国人スタッフが快適に働くためには、職場における環境整備も重要になります。可能であるならば、業務で使う資料は日本語のほかに、外国語でも作成しておくと良いでしょう。また、業務内容の理解度を高めるために、定期的に勉強会を開くのも有効な手段です。外国人スタッフの要望も踏まえたうえで、必要な対策を講じていく必要があります。
6-2.社員が世界基準のコミュニケーションを学ぶ
外国人スタッフに対するサポートを行うと同時に、日本人社員へのケアも忘れてしまってはいけません。特に「言葉の壁」から、外国人スタッフと日本人社員とのあいだでコミュニケーションを取る機会が不足してしまうこともあります。意思疎通がうまく行えなければ、業務に支障が出てしまうおそれもあるでしょう。ただ、研修で日本語を教えても、外国人スタッフが完璧に理解をすることは難しいものです。そのため、日本人社員向けにも外国人とのコミュニケーションの取り方について、学ぶ機会を設けることが必要だと言えます。従業員自らが英語などの言語を習得することによって、言葉の壁をできるだけなくしていくことが大切です。
7.まとめ
外国人を採用する際には、円滑に業務を進めてもらえるように工夫をすることが大切です。研修などを通じて、日本の企業文化や仕事に対する基本的な考え方を理解してもらいましょう。また、言葉の壁によってコミュニケーションが滞ってしまわないように、日本人社員向けにも語学研修などを設ける必要があります。ホスピタリティ&グローイング・ジャパンでは日本人のマネージャー向けに「外国人スタッフ戦力化研修(講師派遣型研修・短期集中研修)」を開催しています。外国人スタッフをマネジメントするための基礎知識やティーチングの秘訣を学ぶことができます。ロールプレイングによるティーチングの実践もありますので、ぜひ検討してみましょう。