早期離職が防げる、新卒採用戦略と、入社後研修とは?

自社に合った学生を採用する手法と入社後の活躍と定着を促すフォロー施策を大公開!

自社に合った学生を採用する手法と
入社後の活躍と定着を促すフォロー施策を大公開!

新型コロナウイルスの影響により、オンラインでの採用が主流となっています。
コロナウイルスが収束しても、オンライン採用を継続して行うと回答している企業は半数以上。従来の対面型での採用に完全に戻ることはないでしょう。

それでは、今後企業が行うべき採用手法や、新人教育方法とは何でしょうか?

本セミナーでは、第1部、第2部にわたり、理想の人材を採用するための手法と新人教育について解説いたします。

第1部では、
現在の就活生の傾向から紐解く、「自社に合った人材が集まる企業の採用手法」について、 学生向けダイレクトリクルーティングサービス『キミスカ』を運営する、株式会社グローアップ 松山 朋子氏が解説します。

第2部では、
「新入社員の活躍と定着を促すために、今やるべき教育とフォロー施策」について、 企業研修や人事評価制度などの人財育成に関わるサービスを提供する、株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパンのコンサルタント 越智 恵氏が解説します。

こんな方にオススメ

・22卒採用を振り返り、今後の新卒採用・教育戦略を見直したい
・オンライン採用の成功事例を知りたい
・「採用したい学生」が離職しないためのフォロー方法を知りたい

講座内容

<第 1 部>

自社に合った、間違いのない理想の採用手法とは?
(株式会社グローアップ)
新型コロナウイルスの影響で、合同説明や対面での面接、企業内でのインターンシップの開催が難しくなり、オンライン採用に切り替えた企業様が多くいらっしゃいます。

今までと異なる採用手法を行う中で、「自社が求める人材の採用のためには何をすべきか?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

オンライン化の中で、採用活動を成功に導くには、「採用したい学生像」から逆算した採用設計が必要です。
第1部では、オンライン採用で採用したい学生に出会うために必要な「ペルソナ設定」と、22卒採用における企業様の成功事例も交えて解説します。

<第 2 部>

新入社員受入れカウントダウン!いまからやるべき育成体制とは何か?
(株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン)
コロナ禍により、採用活動も研修もオンラインで実施することが当たり前になりました。

人事担当者は、
「オンライン化によるコミュニケーション不足で内定者にうまくカルチャーを伝えきれていない」
「内定者同士での交流の場が少なくなっている」

といった課題に直面し、既存の教育施策からの脱却が求められます。

第2部では、2022年度の教育計画に役立つ、「イマドキの新入社員の活躍と定着を促す教育とフォロー施策」をお伝えします。

セミナー概要

セミナー概要
開催日時

2022年1月20日(木)14:00~15:00

開催方法 Zoomを利用したライブ配信で開催します。
定員 限定80名
参加費 無料

パネリスト

  • 株式会社グローアップ
  • 新卒事業部 マネージャー
  • 松山 朋子 氏

1989年、福岡県北九州市生まれ。2012年に学習院大学卒業後、大手のメーカーで営業を経験。 翌年2013年、グローアップに入社し、2016年新卒紹介事業部のマネージャーに就任する。 マネージャー就任後は、同事業部が運営するスカウト型逆求人サービスの 『キミスカ』(https://kimisuka.com/)を 2020年採用において10万人の就活生が使うサービスへと成長させた。 現在は、『キミスカ』の発展だけでなく、「採用の最先端を走り就活で日本を元気に」をミッションとして企業の採用課題に着手し、企業と就活生の更なるマッチングを創造している。



  • 株式会社ホスピタリティ&グローイング・ジャパン
  • 内閣府認定 日本接遇教育協会認定 接遇マナーインストラクター
  • コンサルタント
  • 越智 恵

携帯電話販売店のエリアマネージャーとして20店舗以上のマネジメントに従事。
さらに現場での経験を認められ、人事責任者として、採用・教育・評価等の業務に携わる。教育現場では販売トレーニングやクレーム対応研修、OJTリーダー育成などの開発と実施を担当。他に、若年者向け合宿型研修インストラクター、人材紹介・人材派遣のエージェント等も経験。サービス業現場と人事・教育担当者目線の研修を得意とする。

参加申込みフォーム

お申し込み受付は
終了しています。

PAGE TOP