PHILOSOPHY企業理念
企業理念
MISSION (志・夢・目的)
私たちH&Gは創業以来「サービス業」にこだわってきました。
H&Gが何のために事業をしているのか。
それは「サービス業にたずさわる方々に、より幸せになっていただきたい」ということにつきます。
そのために私たちは、働く人々の成長を通してお客様の売上・利益拡大を図り、
世界のサービス業の未来を変えます。
VISION (Missionを実現させるために実施すべきこと)
サービス業の人々から
必要とされる企業であり続ける
私たちH&Gは「サービス業の人々から必要とされる企業」を目指しています。
このビジョン実現に向け、加速的変化を遂げる時代に即したヒューマンソリューションを提供し、
お客様を成功に導きます。
VALUE (お客様に提供する機能的・情緒的価値)
ヒューマンソリューションの提供
-
❶ HR Platform / HRプラットフォーム
デジタルテクノロジーの活用により、人財の効果的な採用・育成・評価を実現します。
-
❷ Employee Experience / エンプロイーエクスペリエンス
継続的なスキル開発とキャリア形成で、働く人々の体験価値向上の仕組みをつくります。
-
❸ People Analytics / ピープルアナリティクス
働く人々や組織に関するデータを収集・分析し、クライアントの組織づくりに生かします。
H&Gメソッド
グローイング・ピラミッド
グローイング・アカデミー学長 有本が提唱する人財育成の考え方は非常にシンプルです。企業が人財育成に投資をする理由、それは情緒的な話ではなく、最終的に「利益を獲得するため」に他ならないと当社では考えます。店舗ビジネスにおいて、利益、売上を上げるためには顧客満足(CS)が不可欠であり、それは「人によってしか」向上しないのです。接客をするのも人。店舗スタッフをマネジメントするのも人。業種によっては商品・サービスそのものが「人による提供」です。必然、利益のベースとなるのはしっかりとした人財育成であり、これなくして長期的な利益の獲得、企業の発展はありません。

グローイング・サイクル®
人財はどうすれば育つのか?
世間では様々な手法がありますが、私たちは「人を大切にする企業文化」という前提があるもとで、4 つの項目を途切れることなく回していくことが大切だと考えます。 会社がスタッフに求めることを整理したうえで「基準を示し」、OJTや集合研修などで「教え」、教えたことを実践させるために「要求」し、実践した結果を上司がしっかりと「評価」する、ということ。「人が育たない」と嘆く企業はこのサイクルのどこかが切れてしまっているのです。 ホスピタリティ&グローイング・ジャパンは人財育成の要諦としてこの「サービスコンセプト」を掲げ、その実践のためのサポート、サービスの提供を行ってまいります。
