国内最大級の外国人採用メディア、YOLO JAPANへ掲載!
※国籍はエリア含む
弊社では応募者の自己紹介動画を事前に確認できます。
面接設定前に応募者の様子や日本語能力を確認できるため、
安心して面接に進むことができます
日本語能力確認サンプル画面
面接設定前に応募者の諸条件を確認できます。
そこには在留カードの情報もありますので、
どのような在留資格を持った方かを面接前に知ることができます。
操作は面接したいと感じた応募者と画面上で面接日を決めるだけ。
効率よく採用を進めることができます。
求人内容は、すべて5ヵ国語に翻訳いたします。
(日本語+英語、中国語、韓国語、ベトナム語)
おかげさまで多くのメディアで当社が取り上げられています!
以前、他の媒体で外国人を求人したことがありますが、言葉の問題で採用できなかったり、条件に合う方をなかなか採用できませんでした。また、2週間で10万円ほど費用をかけて掲載した際には、9件の応募に対して面接に至ったのは0件でした。ご連絡が取れても、すっぽかされるということもありました。
YOLO JAPANでは求職者が必ず面接にいらっしゃるというのが特に有難かったです。他社と比べてお世辞抜きで良かったと思います。そして5名面接して3名採用、2名が今も働いてくれているので他社と比べてすごく良い成果だと思っています。サポートスタッフもひとつひとつ丁寧に対応してくださいました。
これまで外国人採用をしたことはなかったのですが、国内向け求人からインド人の方が来られたのをきっかけに、外国人採用に興味を持つようになりました。その彼女がすごく優秀で、母国ではMBAを持っているような方でした。その方と働いてみたら、すごく心地よくて。
YOLO JAPANから採用した方は情報通りの日本語力だったということは非常に大きかったです。YOLO JAPANに登録している方って、日本で働きたいって強く思っている方が多くて。やっぱり、そういう方だと真面目に働いてくれると感じています。
ホテル事業は外国人の労働力に頼らざる得えない状況というのもありますが、会社がグローバル展開するためにも外国人採用が必須だと思っていました。外国人は一般の求人媒体で募集してもなかなか集まりにくく、外国人のコミュニティーに繋がりたくても、方法がわかりませんでした。
YOLO JAPANから応募された方は、印象が良く、キッチリされていると感じることが多かったです。初めに面接した方は通訳経験がありましたし、素晴らしい経歴の方もおられて驚きました。もちろん、お金を稼ぎたいというのが大前提としてあるかと思いますが、そのバイタリティが日本人に比べるとすごいなと感じます。
© 2018 YOLO JAPAN CORPORATION. All Rights Reserved