自分で考え・行動できる
+
相手を思いやれるホスピタリティ

マクドナルド「ハンバーガー大学」、ファーストリテイリング「ユニクロ大学」で教育の最高責任者を務めた経験、そして自身のサービス業での長年の現場経験をもとに創り上げたメソッドを用いた「行動変容を起こすこと」を目的とした研修を行います。
※2022年8月末時点
飲食(居酒屋・レストラン・ファストフード・カフェ・ベーカリーetc...) / 学習塾 / 保育所 / 介護・福祉 / 家電量販店 / ドラッグストア・調剤薬局 / アパレル・雑貨 / 百貨店 / スーパーマーケット / スポーツ用品店 / カーディーラー / 旅館・ホテル / 整体 / 冠婚葬祭業 / 美容室・エステ / 不動産 etc...
他社の方とのコミュニケーションをとることで、主体性だけでなくチームワークの大切さをくみ取れたと感じた。またチームワークにつなげるための聴いて受け止める力の大切さを感じ取れた。会社に戻ったら、報連相が必要な場面やチームでの活動の際、聴いて受け止め仕事を円滑に進め、自分の力に変えていける気がした。
学生時代はなかなか知る機会がないところなので、たくさん吸収したいという気持ちになりました。一方で、研修全体を通してどの内容も学生時代やプライベートでも生きる内容だと感じました。学生時代に教わる機会があれば(アルバイトを始める前など)と思いながら受講していました。
PDCAの項目において、チームワークの大切さや効率的な作業の進め方などを学ぶことができて、大変参考になった。
接客マナー5原則が特に勉強になりました。今までアルバイトで接客業を経験してきたため、接客マナーには自信があったのですが、改めて講座として受けてみると、「もしかしたら、ここ出来ていなかったかもしれない」と考えさせられました。
表情や挨拶、電話対応の仕方など客観的に見ていただき改善点を見つけられたこと。
また、ホウ・レン・ソウの意義や状況に合わせた仕事への姿勢などこれから本格的に働いていく上で非常にイメージを掴みやすかった。
1分30秒で雰囲気がわかる!
社会人基礎力からコミュニケーション力、そしてマネジメントまで、
様々な現場で人財育成経験を積み上げてきた講師陣が研修を実施。
主体的に考え、行動する人財になって欲しい
マクドナルド「ハンバーガー大学」、ファーストリテイリング「ユニクロ大学」で教育の最高責任者を務めた経験、そして自身のサービス業での長年の現場経験をもとに創り上げたメソッドを用いた「行動変容を起こすこと」を目的とした研修を行います。
経歴
1956年、愛知県生まれ。早稲田大学政治経済学部入学後、大学1年からマクドナルドでアルバイトを始め、1979年日本マクドナルド株式会社に入社。店長、スーパーバイザー、統括マネージャーを歴任後、社員教育機関である「ハンバーガー大学」の学長を務める。2003年、株式会社ファーストリテイリングの柳井社長に招かれ、社員教育機関である「ユニクロ大学」部長に就任。社員・アルバイト教育の基礎を創った。その後、株式会社バーガーキング・ジャパンの代表取締役など外食・サービス業の代表、役員を歴任。マクドナルド・ユニクロ~中小企業まで、今まで経験して得た店舗現場における人材育成のノウハウをすべて投入すべく、グローイング・アカデミー学長を務める。
イベントや研修は重要ですが「自らが気づく」という自発的な発見を私たちは大切にしています。 キーワードは「日常的に成長実感を持たせる」こと。日々成長するには、課題を発見し、適切な対処方法を学び、具体的に言動を変え、継続する必要があります。継続や発見に役立つのが、異業種や年齢や階層の異なる方々とのコミュニケーションです。今までにない視点を「人から学ぶ」ことで、自発的な発見につながり、自社で実践し続けるモチベーションが高まります。
0120-948-078
月曜~金曜9:00~18:00
新入社員の離職を止めるには入社直後に行う新入社員研修だけでなく、その後にフォローアップ研修も行い1年間の研修で新入社員をフォローすることが重要です。入社時に研修を実施するが、その後は現場任せ。それではせっかくの人財をみすみす手放すことにつながりかねません。
H&G
では1年間の研修を新入社員研修とし、入社前・入社時の研修から、その後のフォローまで一貫した研修を提供しています。
オンデマンド学習により、ビジネスマナー、仕事の基礎や基本、職場でのコミュニケーションなどを学びます。また、経営者の想いや経営理念を動画で見て学ぶことで、事前に会社への理解を深めることができます。
期間限定で当社指定の推奨5講座をYouTubeにて無料開放。
メンターとして新入社員のお手本となる知識、スキルを身につけることができます。
※お申込み直後から2023年3月末まで視聴可能
学生から社会人へのマインドチェンジや社会人に必要なモラルの学習、すぐに役立つビジネススキルなど基礎的な事を学習します。
CURRICULUM
主体性について学びます。PDCAやホウレンソウ、チームワークなど組織で働く基礎スキルについて学習します。
CURRICULUM
入社からの自分を振り返り、前進するための力を身につけるために、今できることを考え、3ヵ月後の理想の姿をフレームワークを使って定めます。
CURRICULUM
入社からこれまでの振り返りやストレスコントロール、アファメーションを使ったセルフモチベーションマネジメントの実践を行います。
CURRICULUM
入社からこれまでを振り返りつつ、今のビジネスシーンで必要とされるアサーティブコミュニケーションや質の高い仕事をするための時間やタスクのマネジメント方法を学びます。
CURRICULUM
通学型研修
コロナ対策が行われた会場でオンラインでは得られないリアルなコミュニケーションを求められている方や、会場が近場にあり無理なくご参加いただける方を対象とした通学型研修を行っております。
会員(税別) 【H&Gのサービス利用者】 |
非会員(税別) |
---|---|
70,000円 | 80,000円 |
オンライン型
研修
遠隔地の参加者や密を避けた研修をお考えの方はオンラインでの研修をご提供しております。 8年以上オンライン研修を行ったノウハウから、受講者の状況を細かく把握し、質の高い研修を行います。
会員(税別) 【H&Gのサービス利用者】 |
非会員(税別) |
---|---|
35,000円 | 45,000円 |
0120-948-078
月曜~金曜9:00~18:00新入社員研修を成功させるために、
有料の人財育成ツール・サービスを
無料でご使用いただけます!
GROWING MOBILE
※2023年5月末迄
ビジネス基礎に関する問題を約400問収録。
入社前に社会人として必要な基礎知識を学習できます。
他にも経営者からの動画メッセージなどを配信することができ、会社のことを知ってもらうためのツールにも活用いただけます。
5月の研修では、知識レベルを測るテストを実施。知識習得レベルを『見える化』します。
オンデマンド研修
※2023年3月末迄
期間限定で当社指定の推奨5講座をYouTubeにて無料開放。
メンターとして新入社員のお手本となる知識、スキルを身につけることができます。
※お申込み直後から視聴可能です。
0120-948-078
月曜~金曜9:00~18:00Copyright Hospitality & Growing Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.