※オンボーディングとは?
新入社員・新人との関係を構築し、メンバーの1人として仕事での貢献度を高めるためのフォロープロセスです。
離職防止にも効果があります。
オンボーディングを成功させる3つの視点

本セミナーの開催概要
急速に浸透したテレワーク。
その裏側では、新入社員がなかなか現場に馴染めないなどの悩みを持っており、
以下のような相談が人事に多く寄せられています。
「社内の関係性が見えない」
「仕事に意味を感じられない」
「チーム意識や貢献実感がない」
入社から半年が過ぎても、職場の雰囲気や人間関係が掴めない、自身の成長実感が得られにくい、
そうした不安や焦りを感じている新入社員が少なくありません。
今回のセミナーでは、一流ホテルにて新入社員・アルバイトスタッフの教育を担当し、現場最前線のベルスタッフとして国賓の来日時の接遇にも携わった弊社人気コンサルタントの髙野が、どのような環境でも、新入社員が職場に馴染み、共に働く仲間として貢献する状態を作るための3つの視点についてお伝えさせていただきます。
こんな方にオススメです!
・OJTトレーナーの心構えなど、押さえるべきポイントを知りたい
・受け入れる現場の準備や、注意点を知りたい
・オンボーディング施策を構築する時間がない
・入社後の受け入れ体制が整っておらず、ひとり立ちに時間がかかっている
・スキルフィットを重視して採用したが、自社の風土に馴染めず、離職してしまう
セミナープログラム
1.新入社員の早期戦力化を考えるための前提
2.“オンボーディング”における3つの視点とは
3.職場上司・トレーナー、人事が意識すること
参加特典
セミナーに参加された方全員に
H&G研修サービス『GA LIVE+』&『GA Premium』受講無料チケット贈呈!
■ GA LIVE+の詳細はこちら ⇒ https://hg-japan.com/service/ga-live-plus
■ GA Premiumの詳細はこちら ⇒ https://hg-japan.com/service/ga-premium
セミナー概要 | |
---|---|
開催日時 |
|
開催場所 | Zoomを利用したライブ配信で開催します。 |
定員 | 限定100名 |
参加費 | 無料 |
講師

コンサルタント
髙野 健一(たかの けんいち)
元 株式会社ニュー・オータニ 宿泊料飲本部ロビーサービス 研修担当
元 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ ウェディング事業本部 プロデュース統括部長
EQ1990認定 EQPI® トレーナー
EQ1990認定 EQPI® アナリスト
学生時代から株式会社ニュー・オータニでアルバイトを始め、卒業後に入社。ロビーサービス課ベルスタッフとして現場の最前線でお客様の接遇に携わるとともに、研修担当として新入社員や、アルバイトスタッフの教育を担当。国賓の来日時には赤坂迎賓館での接遇にも携わる。その後、株式会社テイクアンドギヴ・ニーズに転籍。店舗責任者、スーパーバイザーを経験したのち、事業部長として計18店舗の運営を任される。ホテリエとして培ったホスピタリティやサービススキルと、店舗運営における人材育成、売上・利益の拡大など、多岐にわたった経験を持ち合わせた講師である。
< 申込方法 >
当セミナーのお申し込み受付は終了しました。 受付中のセミナーはコチラにてご確認ください。