H&G 新入社員研修2026

もう『研修したのに変わらない』で悩まない。
新人も 先輩も 上司も、共に成長する1年間の成長プログラム

もう『研修したのに変わらない』で
悩まない。
新人も 先輩も 上司も、共に成長する
1年間の成長プログラム

こんなお悩みありませんか?

経営者・人事担当者様の悩み

  • 高額な研修費用を投じても、現場で活かされない現実
  • 内製研修では「厳しくして辞められたら困る」という
    ジレンマ
  • 1人採用するのに平均100万円以上のコスト負担
  • 研修直後は良いが、3日で元通りの
    「やりっぱなし効果」
  • OJTの負担で既存社員の業務が圧迫される悪循環
  • 同期がいない現場での新入社員の孤立と
    早期離職リスク

新入社員の悩み

  • 社会人として何をすべきかが根本的に分からない混乱
  • 先輩や上司とのコミュニケーションへの強い不安感
  • 「怒られるのが怖い」という萎縮した心理状態
  • 同期がいない環境での孤独感と相談相手の不在
  • 自分の成長が見えない焦りと将来への不安
  • 主体性を求められても具体的な行動方法が分からない

新入社員研修市場の厳しい現実

現在の新入社員研修市場は根本的な変革期を迎えています。
年間数千億円規模の市場でありながら、
実に80%以上の企業が「研修効果が持続しない」という指摘もあり、
深刻な課題を抱えています。

参考:
・矢野経済研究所「2024年 企業向け研修サービス市場調査」 https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3895
・HR総研「人材育成に関するアンケート調査」他

だからH&Gは、この市場の課題に真正面から向き合い、
現場で続く"できる"にこだわった設計で、
やりっぱなし研修からの卒業を実現します。

H&G新入社員研修の4つの強み

01

内製ではできない
厳格で効果的な指導

社内では関係悪化を懸念して甘くなりがちな指導基準を、外部専門機関が妥協なく徹底。離職リスクに配慮しながら企業が求めるマナー・報連相を確実に定着させ、早期戦力化を後押しします。

内製ではできない効率的な指導
02

異業種・他社交流による
安心感と成長加速

業界を超えた同世代との交流により、「悩んでいるのは自分だけではない」という安心感を提供。同期が少ない環境でも横のつながりを形成し、多角的視点の獲得と精神的支えで定着率を向上させます。

異業種・他社交流
03

サービス業に特化した
「顧客に選ばれる」人材育成ビジネス
基礎力の習得

サービス業で培った接客・ホスピタリティ・期待先回りのノウハウを体系化し、売上・再来店率・NPS向上に直結する実践的スキルを現場レベルで定着。製造業・IT・BtoB等、全業種への応用カリキュラムもご用意しています。

ビジネス基礎力
04

H&G独自の
1年間継続サポート
(年間5回)

業界唯一の年間5回継続サポートで新入社員の成長を徹底伴走。単発研修では得られない着実なステップアップを実現し、配属後の壁に合わせた支援で1年後の自走化・即戦力化を達成します。

行動変容

導入実績企業

研修カリキュラム

研修カリキュラムの概要を示す画像

横にスクロールしてご覧ください

事前学習

入社前から入社後まで、
いつでも・どこでも・何度でも
学習可能

  • 会社やお店でのコミュニケーション
  • 優先順位のつけ方
  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)
  • ビジネスメールのルールとマナー
  • おもてなしの5原則 など

DAY1

"お客様に選ばれる人財"となるための「心構え」と「接客基礎力」

  • 学生と社会人の違い
    ~社会人としてのマインドセット~
  • SNSとの付き合い方
    ~SNS使い方ルール/情報管理~
  • 利益が出る仕組み
    ~利益・売上・経費の仕組み~
  • 接客マナー5原則
    ~第一印象の重要性/あいさつ/笑顔/言葉づかい/身だしなみ/立ち居振るまい実践~
  • 名刺交換
    ~名刺交換のやり方/タブー/実践~
  • 電話応対
    ~電話応対の心得、名乗り~

DAY2

「ビジネスに必要な基礎力」を
身につける

  • 主体性
    ~主体性の発揮を考える~
  • QSC
    ~QSCとは~
  • コミュニケーションの取り方
    ~話の聴き方~
  • 指示の受け方
    ~指示の受け方、メモのポイント~
  • 報告・連絡・相談(ホウレンソウ)
    ~ホウレンソウとは/ケーススタディ~
  • チームワーク/PDCAサイクル
    ~グループワークを通してチームワーク・PDCAサイクルの習得~

DAY3

「前進する力」を身につけ、
「理想の社会人像」を定める

  • 入社から今日までを振り返る
    ~職場での成功体験と失敗体験を振り返る~
  • 「前進するための力」を身につける
    ~振り返りをもとに今できることを考える~
  • 3ヵ月後の理想の姿を定める
    ~短期的なゴールをフレームワークで作る/目標設定~
  • 知識習得レベルを測る
    ~クラウドツールで事前学習した内容の知識レベルをテストで見える化~

DAY4

壁を乗り越える力を身につける

  • 入社から6ヵ月の振り返り
    ~ライフラインチャート~
    元気スイッチ・復活スイッチを探る
  • ストレスをコントロールする
    ~リフレーミング~
  • 自社へのエンゲージメントを高める
    ~経営理念プレゼンテーション~
  • 春までの目標設定

DAY5

頼れる先輩社員になり
組織成長の一端を担う

  • 入社してこれまでを振り返る
  • 働くことの捉え方
    ~何のために仕事をするのか~
  • 質の高い仕事をするコツ
    ~仕事の整理・業務効率~
  • 2年目社員に必要なコミュニケーション
    ~ティーチング~
  • 1年後の理想の自分を考える


新入社員受け入れ準備研修
(オンボーディング)・
オンライン研修

新入社員
受け入れ準備研修
(オンボーディング)・
オンライン研修

上司・先輩も共に成長する組織力強化プログラム
新入社員の成長に直結する上司・先輩の育成力を同時に向上。属人化しがちな部下育成を体系化し、組織全体の人材育成力とエンゲージメント向上を実現します。

新入社員受け入れ準備研修(オンボーディング)日程

  • 2026年2月18日(水)14:00~17:00
  • 2026年2月24日(火)14:00~17:00
  • 2026年3月12日(木)14:00~17:00
  • 2026年3月18日(水)14:00~17:00
新入社員受け入れ準備研修イラスト

※1社5名まで参加可能
※6名以上希望の場合は、1人10,000円で追加可能

オンライン研修 日程

  • PD-101 部下育成のための関わり方Ⅰ 教えるチカラ 〜ティーチング前編〜 2/12(木)10:30~12:00
    3/13(金)13:30~15:00
  • PD-102 部下育成のための関わり方Ⅰ 教えるチカラ 〜ティーチング後編〜 2/12(木)13:00~14:30
    3/13(金)16:00~17:30
  • PD-108 成⻑へ導く上手な褒め方トレーニング 2/16(月)13:30~15:00
    3/25(水)10:30~12:00
  • PD-109 成⻑へ導く上手な叱り方トレーニング 2/16(月)16:00~17:30
    3/25(水)13:00~14:30
  • PD-113 産業カウンセラーがお届けする 信頼関係を作る話の聴き方〜前編〜 2/ 2(月)13:30~15:00
    2/26(木)10:30~12:00
  • PD-114 産業カウンセラーがお届けする 信頼関係を作る話の聴き方〜後編〜 2/ 2(月)16:00~17:30
    2/26(木)13:00~14:30

※各回1社5名まで参加可能

お客様の声

企業担当者様の声

外部だからこそ実現できる厳格で効果的な指導

「『厳しくして辞められたら困る』とか、『人事として相談してもらえなくなるのでは?』という不安があり、内製だと厳しく接することが難しいですが、H&Gでは私たちが求めている挨拶やマナーなど、時に厳しく接してくださるので助かっています。」

「新入社員に対して時に厳しく接してくださり、役に立つ姿勢と振る舞いについて研修して頂いたので事業所に配属となった際の不安が少し緩和されたのではないかと考えます。」

継続的成長を支える年間プログラムの価値

「なかなか多職種の方とお話しする機会もないので、新人にとっては有意義な時間になったと思います。1年通して参加することで成長を見ていきたいと思います。」

他社交流による相乗効果

「うちは現場なので同店舗に同期が揃うことはないのですが、研修を通して他社含めた同期の異業種交流が実施でき、自分の現在地を知り、悩んでいるのは自分だけではないと安心できたようです。」

受講生の声

ホスピタリティマインドの習得と意識変革

「ホスピタリティマインドを意識したら相手からの好感度や信用が深まると思ったからです。」

「学生のままの意識ではいけないと強く感じました。ホスピタリティマインドを無意識でももてるようにし、自分の印象だけでなく会社の印象を左右することを意識することが大切だと感じたためです。」

継続的成長の実感(PDCAサイクルの定着)

「PDCAにおいては特に、ワークを通して1回目と2回目で大きく成長できたため、PDCAの重要性を身をもって知ることができた。」

「1回目に比べて2回目で良い時間の使い方ができそれが結果的にも大きく影響しました。成長できたと感じました。」

主体性と行動変容の促進

「主体性でも行動することの大切さを学んだ。思ってるだけ行動しないのは意味が無い。行動して初めて意味が生まれる。」

「社会人として求められる主体性について改めて学ぶことができたから。」

スケジュール

会場 日程 DAY1 DAY2 DAY3 DAY4 DAY5
札幌 A日程 4月2日(木)4月3日(金)5月15日(金)10月9日(金)2027年2月19日(金)
東京 A-1日程 4月2日(木)4月3日(金)5月11日(月)10月5日(月)2027年2月8日(月)
A-2日程 4月2日(木)4月3日(金)5月12日(火)10月6日(火)2027年2月9日(火)
A-3日程 4月2日(木)4月3日(金)5月13日(水)10月7日(水)2027年2月10日(水)
B-1日程 4月6日(月)4月7日(火)5月18日(月)10月13日(火)2027年2月15日(月)
B-2日程 4月6日(月)4月7日(火)5月19日(火)10月14日(水)2027年2月16日(火)
横浜 A日程 4月2日(木)4月3日(金)5月14日(木)10月8日(木)2027年2月12日(金)
名古屋 B日程 4月6日(月)4月7日(火)5月12日(火)10月6日(火)2027年2月9日(火)
大阪 A-1日程 4月2日(木)4月3日(金)5月18日(月)10月13日(火)2027年2月15日(月)
A-2日程 4月2日(木)4月3日(金)5月19日(火)10月14日(水)2027年2月16日(火)
B-1日程 4月6日(木)4月7日(金)5月13日(水)10月7日(水)2027年2月10日(水)
広島 A日程 4月2日(木)4月3日(金)5月13日(水)10月7日(水)2027年2月10日(水)
福岡 A日程 4月2日(木)4月3日(金)5月11日(月)10月5日(月)2027年2月8日(月)
B日程 4月6日(月)4月7日(火)5月12日(火)10月6日(火)2027年2月9日(火)

札幌

A日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月15日(金)
  • DAY4: 10月9日(金)
  • DAY5: 2027年2月19日(金)

東京

A-1日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月11日(月)
  • DAY4: 10月5日(月)
  • DAY5: 2027年2月8日(月)

A-2日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月12日(火)
  • DAY4: 10月6日(火)
  • DAY5: 2027年2月9日(火)

A-3日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月13日(水)
  • DAY4: 10月7日(水)
  • DAY5: 2027年2月10日(水)

B-1日程

  • DAY1: 4月6日(月)
  • DAY2: 4月7日(火)
  • DAY3: 5月18日(月)
  • DAY4: 10月13日(火)
  • DAY5: 2027年2月15日(月)

B-2日程

  • DAY1: 4月6日(月)
  • DAY2: 4月7日(火)
  • DAY3: 5月19日(火)
  • DAY4: 10月14日(水)
  • DAY5: 2027年2月16日(火)

横浜

A日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月14日(木)
  • DAY4: 10月8日(木)
  • DAY5: 2027年2月12日(金)

名古屋

A日程

  • DAY1: 4月6日(月)
  • DAY2: 4月7日(火)
  • DAY3: 5月12日(火)
  • DAY4: 10月6日(火)
  • DAY5: 2027年2月9日(火)

大阪

A-1日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月18日(月)
  • DAY4: 10月13日(火)
  • DAY5: 2027年2月15日(月)

A-2日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月19日(火)
  • DAY4: 10月14日(水)
  • DAY5: 2027年2月16日(火)

B-1日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月13日(水)
  • DAY4: 10月7日(水)
  • DAY5: 2027年2月10日(水)

広島

A日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月13日(水)
  • DAY4: 10月7日(水)
  • DAY5: 2027年2月10日(水)

福岡

A日程

  • DAY1: 4月2日(木)
  • DAY2: 4月3日(金)
  • DAY3: 5月11日(月)
  • DAY4: 10月5日(月)
  • DAY5: 2027年2月8日(月)

B日程

  • DAY1: 4月6日(月)
  • DAY2: 4月7日(火)
  • DAY3: 5月12日(火)
  • DAY4: 10月6日(火)
  • DAY5: 2027年2月9日(火)

価格プラン

通学型 5回分・1名様あたり・税別

価格タイプ 早割 一般価格
お取引先価格 60,000円 80,000円
通常価格 70,000円 100,000円

お取引先価格

早割: 60,000円

一般価格: 80,000円

通常価格

早割: 70,000円

一般価格: 100,000円

※当社対象サービス(GA Premium/GA LIVE+/GA LIVE/GAオンデマンド/GROWING MOBILE)をご契約いただいている企業様。早割は2026年1月7日(水)までにお申し込みいただいた方に適用されます。