
第3回のゲストには、タイで15周年を迎えた「居酒屋なぎ屋」の小次様をお招きします。
なぎ屋は東京、方南町や代々木等に店舗を構え、2010年よりタイに進出し「なぎ屋」や「とらよし(居酒屋業態)」にて、バンコク近郊を中心に12店舗を直営で運営されています。
2024年からは、なぎ屋ブランドのFC展開を開始し2025年よりFC1号店をチェンマイにオープン予定です。
また、自社ブランドの展開だけでなく2017年よりソムタムダー(タイ料理)のフランチャイズ加盟店として、代々木、虎ノ門に出店されています。
ランチでは定食、夜は居酒屋として幅広いメニュー構成で、日本人はもちろん多くのタイ人の方にも幅広く受け入れられています。
バンコクでも多くのお客様に支持される人気店ですが、15周年に至るまでにはさまざまな出来事があったとお聞きしております。
今回はそうした経験を乗り越えて繁盛店を作り上げた小次様に、直営店を運営されてきたリアルなエピソードやフランチャイズ展開の可能性についてお話しいただきます。
こんな方におすすめ!
- 海外展開を目指す飲食業界の方。
- 実際の成功事例や苦労話を知りたい方。
- 円安、増税、原材料費の高騰、人手不足。
- 今後の日本での事業展開が不安!!
- 進出のために必要なこと、手順が知りたい。
プログラム
- 前半:H&G(Thailand)齊藤の講演
タイ進出のメリットや最新トレンドについて分かりやすく解説します。 - 座談会形式のディスカッション
なぎ屋のブランド紹介と質疑応答
タイ出店15周年を迎えたなぎ屋。 これまでに起きた様々な出来事や経験を元に、皆様のご質問にお答えいたします。
※アーカイブ動画のため質問はできませんのでご了承ください。
お申し込みフォーム
※全て入力必須項目です